糸リフトは痛い?ダウンタイムは?よくある心配な質問にお答え!
こんにちは、印象を整える美容外科医Dr.夏目隆太郎です。
”洗練された美しさは、私の生き方の証明”
仕事も家庭も、ずっと頑張ってきた。頑張っている人ほど、美しくある権利がある。
美しい輪郭は、Hermèsを纏うような上品で洗練された印象を与えます。
今回、紹介するのは糸リフトです!
皮膚の下に棘のある糸が入るなんて怖い・・・、ダウンタイム取れない・・・
そうお考えの方が多いと思うので、今回は痛み、ダウンタイムについて解説していきます!
・術中の痛みは?
片側2-3箇所の針穴を開ける皮膚に局所麻酔をします。ワクチンのようなチクッとする痛みです。
ボトックスを受けられた方はそれと同じ痛みです。それが怖い方は、笑気麻酔、静脈麻酔も使えます!
糸が通る道にも皮下麻酔をしますが、その際の痛みは意外と最初の麻酔より少ないです。
施術中は押されているような感覚のみです。
私は形成外科出身で、実際にフェイスリフトの執刀経験もあり、自分で入れた糸リフトがどの位置に入ったか確認したこともあります。
適切な位置に適量麻酔をして、同じ場所に糸を通す技術があれば、我慢できないほどの痛みになることはありません。
施術後2-3時間後から「筋肉痛のようなズキズキする鈍い痛み」がありますが、痛み止めを飲めば気にならない程度です。
痛みのピークは施術当日~翌日で、術後3日程度で落ち着きます。
痛みに対して不安がある場合は、カウンセリング時にしっかり話し合い、麻酔様式や麻酔投与量を調整するで快適に施術を受けていただいております。
・ダウンタイムは?
まずこちら、当院スタッフさんから送られたダウンタイム経過の写真です。
(右:術直後、左:施術後1週間)
直後から腫れ少なく、内出血や頬の凹凸もないのがお分かりいただけると思います。赤丸での部位は糸の刺入点です。
施術後1週間でも同様で、輪郭が整いハリ感も出ています。
術直後:直後から輪郭が綺麗なフェイスラインになります。麻酔液などの影響で少し腫れた感じがあります
術翌日:腫れのピーク。腫れと言っても顔が少し腫れる程度、親知らず抜くほど腫れません
稀に針穴周囲に内出血が出ることがありますが、お化粧で隠せる程度です
施術3日後:鈍い痛みはなくなり、顔がむくんだ感じ
施術5-7日後:むくみは落ち着いてきます、内出血が出た場合もほとんど目立たない状態になっています
施術1-2週間後:小顔効果・リフトアップ効果を実感できます。口の開けにくさが改善します、それまでは無理に口を大きく開けないことをお勧めします🙆♂️
施術2週間後:糸の効果でコラーゲン・エラスチンが生成され、引き締め感、ハリ感をさらに実感します。
・施術のタイミング
施術1週間は大事な予定を入れないようにしてください
旅行、結婚式など大事な予定があり、最高のコンディションで迎えたい人は、予定の1ヶ月前 の施術をおすすめします
・よくある心配な質問
Q:ひきつれるの?
強く引き上げすぎたり、糸が表面の浅すぎるところに引っかかると稀にあります。
適度な引き上げる力、入れる層を気をつければおきません。万が一ひきつれた際は細い針でひきつれを解除するか、
糸を皮下で切ってしまえば解消できます。
Q:後戻りするから意味ないんでしょう?
意味はあります!
確かに糸によるリフトアップ期間は6ヶ月-1年程度、コラーゲンによる引き締め効果は1年-1年半続きます。
なので強いリフトアップを継続したい場合は6ヶ月-1年程度ごと、引き締め感・ハリ感を維持したい場合は1年-1年半ごとの施術をお勧めします。
重力の影響でたるみは進行し続けるため、糸リフトで重力に逆らう期間が長ければ長いほど、たるみにくくなります。
例えば肌にかかる重力が、糸リフトを継続的に行うことで1/3になっていれば10年経っても3年分のたるみで抑えることができるのです。
つまり糸リフトを続けた状態と、何もしていない状態で10年後には大きな差が生じます。
Q:マッサージしていいの?
糸が安定するのに1-2ヶ月かかるので少なくとも1ヶ月は安静に過ごしましょう。
⸻
・まとめ
糸リフト 痛み、糸リフト ダウンタイムについて解説しました。
痛みは、慣れた術者であれば、場合によっては複数の麻酔を組み合わせて限りなく少なくできます。
ダウンタイムも、想像以上に軽いです。
継続して行うことでたるみ予防になります。是非一度糸リフト、体感してください!
⸻
ご予約はこちらから
60秒で予約完了 ▶︎
👉 https://reservation.medical-force.com/b/d7bb811e-ebd5-4b93-93f8-588864b24f15
⸻
※美容医療にはさまざまな考え方があり、医師によって意見や方針が異なることもあります。発信内容はあくまで一つの参考としてお読みいただき、ご自身に合った納得のいく医療を選んでいただけたらと思います。
また、意図せず不正確な情報や誤解を招く表現が含まれていた場合は申し訳ありません。その際は適宜修正・補足させていただきます。
【プロフィール】
美容外科医 Dr.夏目隆太郎
https://biancaclinic.jp/doctor/natsume/
形成外科で特に目元や顔面骨を中心としたお顔の手術を多数執刀
目元の治療に関しては、見た目の美しさだけでなく、眼科的な機能面も非常に重要だと考え、より安全かつ確かな治療を提供するため、現在は眼科医としても研鑽を重ねている
メスを使う治療だけでなく、ヒアルロン酸注入などの切らない施術を積極的に取り入れ、
美容外科・美容皮膚科・形成外科・眼科といった多角的な専門的視点から
日本を代表する美容健康再生医療クリニックであるBIANCA CLINICにて最新美容医療を提供している
【経歴】
2020年 東京医科大学卒業 東京都済生会中央病院
2022年 東京慈恵会医科大学附属病院形成外科
2023年 東京慈恵会医科大学附属柏病院形成外科
2024年 BIANCA CLINIC
【所属学会/資格】
日本美容外科学会(JSAS)
日本形成外科学会正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会正会員
日本眼科学会正会員
【SNS】
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/dr.natsume?igsh=OHBvd3VtajV1bmY1&utm_source=qr