blog

Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン
Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン

Dr’s BLOG / 先生のブログ一覧

2025-08-15

ヒアルロン酸注射で加齢にともなうボリュームロスを改善

ヒアルロン酸注射と聞くと、ヒアルロン酸顔というような、ボリュームが強い顔を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ここでは、加齢に伴うボリュームロスにヒアルロン酸注入を行い、自然な若返りを実現する方法をご紹介いたします。

皮膚科専門医の葉山愛弥です。

 

ヒアルロン酸注射での若返り
ヒアルロン酸注射とは、肌育で使用する非架橋ヒアルロン酸製剤ではなく、架橋されたヒアルロン酸を気になる部位へ注射器で直接注入し、シワの改善やパーツ形成 、輪郭形成などを行う治療法です。
注入したヒアルロン酸によって加齢によって変化したボリュームロスした部分の改善、それに伴うたるみ(ほうれい線やマリオネット)の改善を目的としています。

ヒアルロン酸はもともと体内に存在する物質のため、注入による副作用やアレルギー反応が起こりにくいというメリットもあります。効果の持続性は、製剤にもよりますがおよそ6ヶ月~2年程度です。ヒアルロン酸注射は気軽にチャレンジしやすい一方で、施術内容や効果の出方は担当医師のスキルに大きく左右される施術でもあります。
患者様の顔全体のバランスを見ながら部位や注入量はもちろん、ヒアルロン酸の種類や打ち方も調整をする必要があります。
さりげない変化から大きく印象を変える施術まで可能なのが魅力です。

 

代表的なヒアルロン酸

【ジュビダームバイクロスシリーズ】

ヒアルロン酸注入

“世界最⾼峰のヒアルロン酸”とも評されるシリーズ。
滑らかな仕上がりが魅力で、効果が1年以上持ちます。高分子と低分子のヒアルロン酸が効率的に隙間なく結びつく点も特徴の1つ。注入や形成がしやすいことから、従来の製剤では難しいとされていた唇や口周りのボリュームアップも可能になりました。

 

【レスチレン/レスチレンリフト】

ヒアルロン酸注入

世界中で数多くの症例実績を持つヒアルロン酸製剤。

レスチレンは非動物由来の安定化ヒアルロン酸注入剤としてアメリカFDAで初めて承認され、厚生労働省承認品でもあります。
目元・こめかみ・頬・口周り・フェイスラインなど、さまざまな箇所への注入が可能です。
 

https://biancaclinic.jp/treatment_category/lips/lips_01/hyaluronic/

加齢性変化に伴う変化

主に骨、脂肪が委縮し、脂肪支持靭帯が緩んでくることで、ボリュームロス(くぼみ)やたるみが出てきます。

骨の変化

上顎・下顎・眼窩などの骨が徐々に吸収され、顔に高さや支えが失われます。これにより、頬のくぼみや顎の輪郭の崩れが生じます。

肪(皮下の脂肪)と皮下脂肪の配置

浅層脂肪が萎縮し、深部脂肪は下垂または移動、加えて真皮への脂肪浸潤が起こり、ハリの低下やしわ促進につながります。

 

脂肪支持靭帯

顔面の脂肪や皮膚、軟部組織を深部構造(骨・筋膜)に固定して支える線維性構造です。これらの靭帯があることで、顔の各パーツは正しい位置に保たれ、若々しい輪郭が維持されています。

靭帯の弛緩・ゆるみ

脂肪を支える力が弱くなり、脂肪パッドが下垂・偏位しほうれい線やマリオネットラインが深くなります。

靭帯による「境目」が強調

支持靭帯が強固な箇所では皮膚がとどまり、それ以外がたるみ、結果的に“くっきり線”が生じます。

靭帯周囲の脂肪萎縮

フェイスラインや頬の凹みが強調され、老けた印象になります。

こちらはおでこ、こめかみ、頬のボリュームロスした部分に注入

 

平らになって来るおでこに注入して丸みをつくり女性らしさとつくります。

 

口唇も薄くなってくるため注入おすすめ、理想的な口唇にすることもできます。

 

なんとなく抵抗があったかたも、顔を変えるというよりも、若返りの目的でヒアルロン酸注射はいかがでしょうか!?

 

 

 

 

 

いいね! 0
ご予約
お問い合わせ
キャンペーン
一覧
オンラインショップ