blog

Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン
Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン

Dr’s BLOG / 先生のブログ一覧

2025-07-26

べビーコラーゲンは私の救世主、クマに是非!

ベビーコラーゲンをクマに注入した時の感動は忘れない・・・。

皮膚科専門医の葉山愛弥です。

顔の皮膚において、加齢とともに減少するものは、主にⅠ型コラーゲン、Ⅲ型コラーゲンです。

特にⅢ型コラーゲンは皮膚、血管の支持組織にも多く、ハリや柔らかさにも重要な役割を持っています。

 

しかし、残念ながら20代後半から自然に減少が始まり、なんと40代では20代の約半分に!!!!!

紫外線やストレス、喫煙、睡眠不足は加速させる要因とされているので、ご注意ください。

 

これを補うのが、シミ以外での最近主流の美容皮膚科かなと考えていますが、コラーゲンを増やすために原料に必要なビタミンCを摂取したり、塗布したり、施術で導入したり。

そして熱を加え、真皮線維化細胞を活性化させることでその生成を促進させます。

 

代表的な肌育は、ヒアルロン酸を注入させるだけでなく、その原料を一緒に入れておこうというのが発想ですね!!

そしてこのベビーコラーゲンは、もはやダイレクトに真皮に入れてしまおうという最も効率的な施術だと私は思っています。

 

ベビーコラーゲンとは?

ベビーコラーゲンとは、ヒト胎盤由来のコラーゲン製剤を注入して、シワやクマなどの改善を目指す治療法です。近年の研究においてコラーゲンにはいくつかの種類が存在していることが明らかにされていますが、その中で肌を構成しているのが、前述したとおり、Ⅰ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンです。ベビーコラーゲンでは、この2種類を1:1の比率で配合した製剤を使用します。
Ⅰ型は、肌の水分を保持して弾力性を持たせる働きがあり、体内に最も多く存在している一般的なコラーゲンです。Ⅲ型は、⾃⼰修復機能を有しており、肌組織の⽣成・再⽣能力を高めることでハリ感をもたらすコラーゲンです。赤ちゃんの皮膚に多く存在していることから、ベビーコラーゲンとも呼ばれています。赤ちゃんの肌がふっくらとしたボリュームと弾力があるのは、このⅢ型のベビーコラーゲンが大量に含まれているためです。
しかし、特にⅢ型コラーゲンは加齢とともに徐々に減少。Ⅰ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンの比率が崩れると肌の復元力が低下し、たるみやシワといった肌悩み招きますが、そこで人工的な補充を可能としたのが、ベビーコラーゲンの注入療法です。大掛かりな手術をせずに注射による注入で赤ちゃんのような柔軟性や弾力性のある健やか 肌を目指せるとして、美容業界でも高い注目を集めています。
ベビーコラーゲンの注入療法による最大のメリットとも言えるのが、自然な仕上がりです。ベビーコラーゲン 肌へ注入すると施術直後から肌の弾力や柔軟性・小ジワなどに変化をもたらすとともに、自身のコラーゲン生成も促進。吸収された後も時間をかけながら肌自らが再生する過程を助けるため、肌内部からの改善が期待でき、健康的で自然な仕上がりが得られます。また、ベビーコラーゲンは、皮膚内にあるコラーゲンと親和性が高いことも特徴です。注入後も比較的すぐに馴染むため、皮膚の薄いデリケートな部位へのケアにも対応可能。目元や口周り、首などの皮膚は薄く、加齢によってベビーコラーゲンが減少しやすい部位ですが、ベビーコラーゲン製剤を用いて補充することにより若々しい印象を演出できます。
どんな施術?
ベビーコラーゲンは、痛みに敏感な方にも受けていただきやすい施術です。施術には、一般的な注射針とは異なるマイクロカニューレという特殊な針を使用します。マイクロカニューレは非常に細く、先端が丸い形状となっていることが特徴です。この特殊な形状により、針刺入時や注入時の痛みを通常の注射針よりも抑えることができます。さらに、ベビーコラーゲンには、製剤に麻酔成分が含まれているため、麻酔なしでも施術が可能です。また、ダウンタイムが取れない方にも、ベビーコラーゲンはおすすめです。マイクロカニューレは、針先が尖っていないことから血管や組織を傷つけにくく、術後の腫れや出血のリスクを軽減できます。施術直後は、患部に赤みや腫れなどの一時的な副作用が出ることもありますが、いずれも症状は軽度であり、数日程度で徐々に消失することがほとんどです。仕事や日常生活に支障をきたしたくない方、周りに施術を受けたことを知られたくない方でも、ベビーコラーゲンは挑戦しやすい施術と言えます。

 

ベビーコラーゲンとヒアルロン酸注入との違い
ヒアルロン酸注入もベビーコラーゲン同様に、シワの改善に有効な施術ですが、それぞれ用途や効果の出方に違いがあります。ヒアルロン酸注入は、ボリュームがなくなった部分、凹凸やくぼみの改善、リフトアップ、輪郭の補正などを叶える施術です。ベビーコラーゲンよりも粘度が高く、分子量も大きいことから、肌のより深い部分の凹凸の改善に効果が期待できます。一方、ベビーコラーゲンはヒアルロン酸より粘度が低く、分子量も小さいため、細かな凹凸を改善させる治療に適しています。特に目元の小ジワやへこみ、クマなど目の周りに関する悩みの改善は、ベビーコラーゲンが得意とするものです。目の周りの皮膚は薄く繊細であり、ヒアルロン酸注入をした場合は製剤が透けて青白く見えるチンダル現象が生じたり、しこりや凹凸ができてしまったりする可能性があります。その点、ベビーコラーゲンは乳白色で肌馴染みが良いため、チンダル現象や凹凸が生じるリスクが少なく済むのです。

 

 

 

 

この効果、素晴らしくないですか?

 

効果の持続時間は?

ベビーコラーゲンの効果の持続期間は、治療部位や肌状態によって個人差がありますが、目安は半年~1年ほど。口唇や目の下など日頃からよく動かす部位ほど持続期間が短くなりやすく、ベビーコラーゲンの施術が初めての方や年齢を重ねてコラーゲンが減少している方も短くなる傾向にありますが、しかし、ベビーコラーゲンが持つ肌組織の再性能力を高める働きにより、施術を重ねるごとに皮膚内のコラーゲン量は徐々に増加。肌自身の再生能力が高まり、治療を継続して受けると、より長い持続期間が得られるようになります。そのため、施術は3~6ヶ月毎に1回の頻度が目安。初回の方については、3ヶ月に1回程度受けていただくと良い状態を保ちやすくなります。

https://biancaclinic.jp/treatment_category/aging-care/aging_01/collagen/

 

ここで皮膚科専門医の私個人のつぶやき・・・

眼の下が窪みやすい私。さまざまな施術を試みて、それぞれしわが改善したり、ハリがでたり良い部分があったものの、くぼみにはこのベビーコラーゲンがもっとも良かったです!その証拠にベビーコラーゲンをいれた直後、スタッフ全員が気づくほど。ナチュラルな仕上がりではありますが、急に疲れ顔が元気な顔に変化する感じで気づかれました。

 

いいね! 0
ご予約
お問い合わせ
キャンペーン
一覧
オンラインショップ