タレ目尻切開(目尻靱帯移動術)とは?
こんにちは!
「自然な美を、信頼でデザインする。」
形成外科専門医の藤橋政尭です。

前回までの記事では、横方向に広げる目尻切開、そして下方向へカーブを下げるグラマラスライン形成について解説しました。
今回はその両方の良いとこ取りともいえる施術、「タレ目尻切開(目尻靭帯移動術)」について詳しく解説します。
最近SNSでもよく耳にするようになった術式ですが、「目尻切開と何が違うの?」「つり目改善に本当に効くの?」というご質問を多くいただきます。
実際は、目尻切開の発展版のような手術で、つり目が気になる方には最も効果的なアプローチといえます。
⸻
■ どんな手術? 〜外眥靭帯を“移動させる”という新しい発想〜
下まぶたの外側には、外眥靭帯(外眼角靭帯)という強い靭帯があります。

引用元:『グラフィックス フェイス 臨床解剖図譜』(クインテッセンス出版株式会社 2018年) p.197 図2.24を一部改変して掲載
これは、眼窩外側壁(頬骨)の内側に付着しており、
• 付着部が高い → つり目
• 付着部が低い → たれ目
という見た目の違いをつくっています。
つまり──
“靭帯の付着位置を変えれば、目の形そのものが変わる”
これがタレ目尻切開の本質です。
実際の手術では、① 一度靭帯を骨から外す、② 少し下方の骨へ再固定(縫着)する、という操作を行います。
これが目尻“靭帯移動“という名前の由来です。
靭帯を骨に固定するため、後戻りが非常に少ないのが大きなメリットです。
⸻
■ どんな変化が起こる? 目尻切開との違い
タレ目尻切開では、目尻の溝に沿って切開を行い、外側下方へ白目が広がります。
つまり、
• 横方向の変化(目尻切開)
• 下方向の変化(グラマラスライン)
この“両方の効果”を同時に得ることができます。

また、グラマラスラインと併用することで、外側下方に最大限白目を広げることが可能になり、つり目の改善効果はさらに高まります。
⸻
■ 後戻りはどれくらい? “1割の過矯正”がカギ
タレ目尻切開は後戻りが少ないと言われる施術ですが、経験上1〜2割程度は戻ります。
そのため私は、
• 靭帯移動:1割程度の過矯正
を行い、3ヶ月後に“ちょうど良い位置”になるよう調整します。
この見極めは経験値が非常に重要で、術者のセンスが出るポイントでもあります。

⸻
■ ダウンタイムの注意点:後戻りと結膜浮腫
ダウンタイムでよく見られるポイントは2つ。
① 後戻りの予測と過矯正
前述したように、術後1ヶ月は「少し下がりすぎ…?」と感じる方が多いですが、そこからまた戻るため、3ヶ月後に“本当の完成形”が出る施術です。
② 結膜浮腫
まぶたの内側がぷくっと腫れる現象。
通常は2〜3週間で改善しますが、抜糸時に穿刺・排液を行うことで早く落ち着きます。
⸻
■ どんな人に向いている?
• つり目を根本的に改善したい
• 外側下方にしっかり白目を広げたい
• 優しい印象に変えたい
• 戻りにくい施術を選びたい
• 目尻切開だけでは物足りなかった
⸻
■ 実際のカウンセリングでは…
グラマラス希望で来られた方にも、私は必ずタレ目尻切開をご紹介します。
というのは、カウンセリングで「グラマラスラインを希望」とおっしゃる方に理由を伺うと、実は「つり目が気になるから」という方が半数以上だからです。
結果として、
• タレ目尻切開のみ
• タレ目尻切開+グラマラス併用
のいずれかを選ばれる方が 半数以上 です。
⸻
■ まずは自分の目が“どのタイプか”を知ることから
つり目が原因なのか、下まぶたのカーブが原因なのか。
それによって最適な施術は大きく変わります。
一度、まぶたの状態を丁寧に診断させてください。
あなたにとってベストなアプローチを、医学的根拠と経験値から提案します。
⸻
ご予約はこちらから
60秒で予約完了 ▼
https://reservation.medical-force.com/b/d7bb811e-ebd5-4b93-93f8-588864b24f15
⸻
【プロフィール】
藤橋 政尭 (ふじはし まさたか)/形成外科専門医
形成外科専門医としての知識と技術を活かし、目元や鼻の手術、顔の脂肪吸引、糸リフト、ヒアルロン酸注入など、お顔全体の美容外科手術に幅広く対応。繊細なデザインが求められる切開手術や修正手術から、ダウンタイムの少ない注入施術・リフト系まで、患者様の理想に合わせた施術を心がけています。
自然な仕上がりとダウンタイムの最小化にこだわり、誠実なカウンセリングを通じて「任せてよかった」と思っていただける医療を追求しています。
「自然な美を、信頼でデザインする。」
そんな想いを大切に、日々の診療に取り組んでいます。
他のブログ記事も読む ▼
https://biancaclinic.jp/author_cat/fujihashi/
【SNS】
Instagram ▶︎ https://www.instagram.com/dr_fujihashi?igsh=MTEzOW1sc3p3bGFibA%3D%3D&utm_source=qr
X ▶︎ https://x.com/dr_fujihashi?s=21
【経歴】
2015年3月 昭和大学医学部医学科 卒業
2015年4月 昭和大学横浜市北部病院 初期臨床研修
2017年4月 昭和大学病院 形成外科
2017年10月 前橋赤十字病院 形成外科/美容外科
2019年4月 西尾市民病院 形成外科
2020年4月 昭和大学藤が丘病院 形成外科
2020年11月 太田西ノ内病院 形成外科/美容外科
2022年7月 東京労災病院 形成外科/美容外科 診療科長
2022年7月 R.O.clinic 非常勤、くさのたろうクリニック非常勤
2024年4月 銀座TAクリニック副院長
2025年11月 BIANCA CLINIC
【所属学会・資格】
日本形成外科学会 形成外科専門医
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本美容外科学会(JSAS)会員







