
埋没法や二重切開後のハム目修正ができて傷跡が目立ちにくい!
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
Point1睫毛付近の余分な皮膚や脂肪を除去、すっきりとした目元に
Point2切開した傷跡が目立ちにくい
Point3埋没法・全切開法など二重術後のハム目修正ができる
Skin removal above eyelashes
SCROLL DOWN
BIANCA CLINICならではの取り組み
Attempt
経験豊富なドクターが
患者様のまぶたの状態に合った施術を提案
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)は、ハム目と呼ばれる腫れぼったい目元をすっきりさせる施術の1つです。ハム目に対する施術法はいくつかあり、睫毛上皮膚切除は軽度のたるみや二重線を変えたくない場合に用いられる術式です。睫毛上皮膚切除が適応となるかは、診察で患者様のまぶたの状態を確認してから決めていきます。当院では睫毛上皮膚切除に限らず、一人ひとりの体質やご希望に合わせた治療を提案しています。
ハム目の原因の1つは、埋没法・全切開法などの二重術後にハム目になってしまうこと。当院では、他院で二重術を受けられた患者様のハム目修正もお受けしています。難易度の高い修正手術も、熟練の技術と経験値を持った当院の医師にぜひご相談ください。
症例紹介
Cases
Cases.1


-
施術名
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
-
施術内容
睫毛上皮膚切除◆写真上:施術前/写真下:施術後◆施術料:300,080円◆ リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)感染、腫れ、内出血 瞼の違和感、二重・開きの左右差 閉瞼不全、ドライアイ
Cases.2


-
施術名
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
-
施術内容
睫毛上皮膚切除◆写真上:施術前/写真下:施術後◆施術料300,080円◆リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)感染、腫れ、内出血 瞼の違和感、二重・開きの左右差 閉瞼不全、ドライアイ
Cases.3


-
施術名
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
-
施術内容
睫毛上皮膚切除◆写真上:施術前/写真下:施術後◆施術料300,080円◆リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)感染、腫れ、内出血 瞼の違和感、二重・開きの左右差 閉瞼不全、ドライアイ
Cases.4


-
施術名
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
-
施術内容
睫毛上皮膚切除◆写真上:施術前/写真下:施術後◆施術料300,080円◆リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)感染、腫れ、内出血 瞼の違和感、二重・開きの左右差 閉瞼不全、ドライアイ
Cases.5


-
施術名
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
-
施術内容
睫毛上皮膚切除◆写真上:施術前/写真下:施術後◆施術料300,080円◆リスク・副作用(起こり得る可能性のあること)感染、腫れ、内出血 瞼の違和感、二重・開きの左右差 閉瞼不全、ドライアイ
こんな人におすすめ
Recommended for:





二重部分のちょっとしたたるみが気になる





二重切開の修正はしたくない





二重線は変えずにハム目を改善したい





皮膚が睫毛に被っている


特徴
Characteristics
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)とは
睫毛上皮膚切除とは、睫毛付近の余分な皮膚や脂肪を取り除く外科手術です。まぶたの二重線より下の皮膚がぷっくり膨らむ通称“ハム目”の修正や、皮膚がたるみ、睫毛を覆うようになった方の治療に適しています。医学的な正式名称ではありませんが、“ハム目修正”とも呼ばれている施術です。医学的には『睫毛上皮膚切除』や『上眼瞼皮膚切除』として分類されます。
ビアンカクリニックでは、生まれつきハム目の方や加齢によってハム目が気になり始めた方、全切開法や埋没法での二重術後にハム目が気になり始めたケースにも対応。睫毛上皮膚切除(ハム目修正)での治療が可能かどうかは、患者様の目元の状態を確認する必要があります。ハム目が気になる方は、まず医師にご相談ください。


睫毛上皮膚切除(ハム目修正)が適応となるケース
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)が適応となる例として、以下のようなケースがあります。
・二重部分のちょっとしたたるみが気になる
・二重切開の修正はしたくない
・二重線は変えずにハム目を改善したい
・皮膚が睫毛に被っている
ただし、上記に該当する方でも状態によっては睫毛上皮膚切除(ハム目修正)が適応とならない場合もあるため、当院では診察で患者様の状態を見極めてから治療法を提案しています。
手術時間約1時間・シャワーは翌日から可能
睫毛上皮膚切除(ハム目修正)は上まぶたを3~5mmほど切開し、余分な皮膚と脂肪を取り除く手術です。手術の際は局所麻酔を行い、手術時間は1時間程度(個人差あり)。術後のダウンタイム中は腫れや内出血などが生じることがありますが、多くの場合は1~2週間程度で落ち着きます。シャワーや洗顔は翌日から、メイクは1週間後ぐらいから可能です。ダウンタイム中の過ごし方については、手術の際にご説明します。手術後は抜糸および経過観察のため、3~5回程度の通院が必要です。






メリット
Merit
Merit.1
二重部分のたるみがとれる
睫毛の上を切開して皮膚と脂肪を取り除くので、二重部分のたるみが解消できます。
Merit.2
厚みがとれてすっきりとした目元になる
睫毛上の腫れぼったい印象や睫毛にかぶる皮膚が気になる方も、すっきりとした目元に整えられます。
Merit.3
目のアーチがくっきりとする
たるみで睫毛近くのアーチが埋もれてしまっている方や、睫毛の生え際が隠れてしまっている方にも適した治療です。
Merit.4
黒目が大きく見える
まぶたのたるみが解消されることで目の輪郭がしっかり見えるようになり、黒目も大きく見えます。
Merit.5
瞳が明るく見える
睫毛上の余分な皮膚や脂肪が取り除かれることで目がぱっちり見えるようになり、瞳も明るく見えるようになります。
施術箇所
Treatment Area
上まぶた
料金表
Price list
BIANCAドクターからのアドバイス
Advice
■ハム目とは?特徴と原因を解説
ハム目とは、正式な学術用語でないため決まった定義はありませんが、上ま ぶたの二重線より下の皮膚がぷっくり膨らんで腫れぼったい印象の目のことを指す俗称です。紐で縛られたハムのような見た目から、ハム目と呼ばれるようになりました。ハム目の特徴は、目元が不自然なほどにぷっくりしてしまう、まぶたがぷっくりしているせいで睫毛の生え際が見えなくなってしまう、などがあります。
ハム目になる原因はいくつかあり、生まれつきまぶたがぷっくりしている方や、加齢でまぶたがたるんでしまう方もいます。全切開法や埋没法での二重術後に、睫毛上の膨らみが気になるようになる方も少なくありません。二重手術をする際に二重幅を広くしすぎてしまうと、手術後にハム目になってしまうケースがあります。
■埋没法や二重切開後のハム目修正もできる
前述のとおり、全切開法や埋没法での二重術後にハム目になってしまったという患者様は少なくありません。二重術後は、ダメージを受けた細胞が回復するために体内から液体が分泌され、目元が腫れてハム目になってしまうことがあります。通常であればダウンタイム期間が終わる頃に腫れも落ち着きますが、中にはダウンタイムが終わっても腫れが治まらない場合もあります。
二重術後のダウンタイムが終わってもハム目が治らない場合、腫れが完全に引くのをもう少しの期間待ってみることをおすすめします。それでもハム目が治らない場合は、医師に相談して処置を検討するといいでしょう。
埋没法であれば、二重を作るための糸を除去するとハム目が改善される可能性がありますが、再度手術が必要となります。二重術の修正をしたくない方や二重線を変えたくない方、腫れが軽度の場合は睫毛上皮膚切除で処置が可能です。
■まぶたの状態を見極めて施術法を選択
ハム目が気になる場合、施術法は大きく分けて【1】二重切開法【2】二重埋没法【3】眼瞼下垂手術(まぶたの開きを良くする手術)などで二重ラインやその近くの皮膚を調整する方法のと、二重ラインは変えずに睫毛上皮膚切除で睫毛上の余分な皮膚を取る方法があります。どの施術法がいいかは、患者様のご希望とまぶたの状態を見極めて決定します。
【1】二重切開法
二重切開法は、希望する二重ラインに沿ってまぶたを切開する手術です。まぶたの下にある眼輪筋(目の周りを囲むように伸びている筋肉)や瞼板(けんばん:まぶたの縁に沿って横たわっている軟骨のように硬い板)、眼窩隔膜(がんかかくまく:眼窩脂肪が前に出てこないように押さえている壁)などを処理することで、半永久的な二重が作れます。ハム目の一因である余分な皮膚や脂肪も取り除ける手術です。
【2】二重埋没法
二重埋没法は、髪の毛よりも細い糸をまぶたの裏側に結びつけて二重のラインを作る手術です。二重の幅を埋没法で狭めることで、ハム目を修正することができます。
【3】眼瞼下垂手術眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたが下がってきて見えにくくなること。目の開きを改善すると同時に二重も作る手手術です。ハム目と同時に目の開きをが悪い方にオススメです。
施術の流れ
Content of treatment
01 問診票の記入
ご予約の日時にご来院ください。受付より問診票をお渡ししますので、ご記入をお願いします。ウェブ予約だと来院前に問診票のご記入もしていただけます。手術当日は術後の運転をお控えいただいておりますので、公共交通機関等でご来院ください。
02 医師の診察・カウンセリング
コンシェルジュが患者様のお悩みやご要望を伺い、その後、医師が診察し、適切なハム目修正の方法を提案します。
03 施術
局所麻酔を行い、マーキングを行います。ラインに沿って3~5mm程度の範囲で余分な皮膚と脂肪を取り除き縫合します。個人差はありますが、施術時間は60分程度です。


04 施術後の説明
術後の経過観察・抜糸の時期についてお伝えします。洗顔とシャワーは翌日から可能です。
ダウンタイム
Downtime
・メイクは、施術後1週間頃より可能です。
・激しい運動やアルコールは1週間ほどお控えください。
【副作用・リスク】
感染、腫れ、内出血、まぶたの違和感、二重・開きの左右差、閉瞼不全、ドライアイなど
よくある質問Q&A・注意事項
Q&A
施術詳細:睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
費用:300,080円
施術期間・回数の目安:3~5回程度 ※術後に抜糸・経過観察の通院があります
副作用・リスク:感染、腫れ、内出血、まぶたの違和感、二重・開きの左右差、閉瞼不全、ドライアイなど
未承認医療機器・未承認医薬品等を用いた治療について
・本治療には、国内未承認医薬品または薬事承認された使用目的とは異なる治療が含まれます。
・治療に用いる医薬品および医療機器は、当クリニック医師の判断のもと導入しています。
・重大なリスクや副作用が明らかになっていない可能性があります。
・万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
目元の悩みから探す
Search By Eyes Problem
その他のお悩みから探す
Search By Others Problem