
下がったまぶたを改善して目元の若々しさを取り戻す
上瞼たるみ取り
Point1上まぶたのたるみにアプローチし、若い頃のようなくっきりとした目元に
Point2余分な皮膚を切除するため、強いたるみにも対応できる
Point3まぶたの状態やご希望の仕上がりをふまえて、適した施術を提供
Upper Eyelid Sagging Removal
SCROLL DOWN
BIANCA CLINICならではの取り組み
Attempt

自然で美しい目元へ導く施術!目元のお悩みはまずご相談を
加齢とともにまぶたが下がり、目元が重たく見えるというお悩みは多くの方が抱えているもの。10~20代の頃はピンとハリがあった上まぶたが、30代後半~60代頃になると徐々にたるんでいく傾向にあります。上まぶたが下がってくると視野の確保のために眉を上げるようになり、額にシワができたり、上まぶたにくぼみが生じたりすることも。これらの変化は、疲れ顔や老け顔に見える原因につながります。
ビアンカクリニックでは、まぶたのたるみや腫れぼったさなど、目元に関するさまざまなお悩みに対し、原因や状態を見極めたうえで、一人ひとりに適切な施術プランをご提案。経験豊かな日本形成外科学会認定 形成外科専門医が在籍しており、美的バランスにも配慮した自然で若々しさを感じる目元の仕上がりを追求しています。目元の変化にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

こんな人におすすめ
Recommended for:







年齢とともに上まぶたのたるみが気になってきた方







目元が重たく、疲れて見られやすい方







まぶたが視界にかぶさり、見えにくさを感じる方







目の開きが弱くなったと感じる方







たるみで二重のラインが目立たなくなった方







若々しく、明るい印象の目元に整えたい方


特徴
Characteristics
上瞼たるみ取りとは
上瞼たるみ取りとは、加齢などによって下がった上まぶたの余剰皮膚を切除し、状態によっては眼輪筋や眼窩脂肪も適量切除して、重たく見える目元をすっきりと整える施術です。
上まぶたのたるみを取り除くことで目の開きが良くなると、目元が若々しく明るい印象に。もともと二重まぶたの場合は、たるみによって隠れていた二重のラインが見えやすくなり、結果として二重幅が広がったように感じられることもあります。
一重まぶたの場合は、縫合時に⼆重まぶたをつくることも可能です。こういった美容面での変化に加えて、視界の印象が変わったり、目元まわりの負担が和らいだりするケースも。上まぶたのたるみにお悩みの方は、治療の選択肢として検討すると良いでしょう。


外科手術が不安な方も、痛みに配慮した施術が可能
ビアンカクリニックでは、外科手術に不安を感じる方にも安心して受けていただけるよう、痛みに配慮した施術を行っています。施術中は麻酔を使用し、術後は痛み止めを処方。ご帰宅後も快適に過ごせるよう、アフターケアやアドバイスを行っています。
二重ラインに沿った位置で切開するため、傷痕は目立ちにくい位置におさまります。術後1ヶ月ほどは赤みが生じ、2〜3ヶ月かけて細く白い線になり少しずつ目立ちにくくなります。腫れや内出血は通常2週間ほどで落ち着き、抜糸後3日目からは目元のメイクでカバーすることも可能です。傷痕や術後の経過にもできる限り配慮した施術を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

重いまぶたをすっきりと、目元のお悩み解消を目指す治療
上まぶたのたるみや目の開きに関する治療は、さまざまな方法があります。ビアンカでは経験豊富な医師による診察のもと、お悩みや理想の目元に適した施術をご提案。主に下記のメニューをご提供し、美容面・機能面ともに快適かつ美しい目元に導きます。
■眼瞼下垂MT法(がんけんかすいMTほう)
まぶたの裏側の筋⾁を極細糸で縫い縮める施術によって、眼瞼下垂を改善します。
▷眼瞼下垂MT法の詳細はこちら
■眼瞼下垂切開法
上まぶたの皮膚を切開し、目を開く筋肉を短縮することで眼瞼下垂を改善します。
▷眼瞼下垂切開法の詳細はこちら
■眉下リフト(眉下切開)
眉毛下の余分な皮膚を除去して、目元の印象は変えずにたるみにアプローチ。狭くなった二重幅をくっきりと見せたい方や、一重のままでたるみを軽減したい方、20~30代で上まぶたの腫れぼったさが気になっている方に適しています。
▷眉下リフト(眉下切開)はこちら
■睫毛上皮膚切除(ハム目修正)
まつ毛の上にたるんだ皮膚が覆いかぶさる“ハム目”を修正する施術。まつ毛付近の余分な皮膚や脂肪を取り除き、すっきりと自然なまぶたへ導きます。
▷睫毛上皮膚切除(ハム目修正)の詳細はこちら
■上瞼脂肪取り
上まぶたの余分な脂肪を除去することで腫れぼったさにアプローチし、埋もれた二重ラインをくっきりとさせます。目元の印象を自然に整えたい方に適した施術です。
▷上瞼脂肪取りの詳細はこちら







メリット
Merit
Merit.1
重く腫れぼったい目元を若々しい印象に
まぶたのたるんだ皮膚を切除し縫い合わせることで、くっきりとした若々しい印象の目元に仕上がります。
Merit.2
たるみの原因を見極めた的確なアプローチ
埋没法では対応が難しい強いたるみも、筋肉や脂肪にアプローチできる上瞼たるみ取りで重たさの原因から取り除きます。
Merit.3
傷は目立ちにくく自然な仕上がりが期待できる
傷痕は、二重ラインに隠れて目立ちにくくなるよう配慮した施術を行います。目元の自然な若見え効果が期待できるメニューです。
料金表
Price list
BIANCAドクターからのアドバイス
Advice
■上まぶたがたるむ原因は主に2つ
上まぶたのたるみは、主に「皮膚のたるみ」と「筋肉のゆるみ」の2つが原因とされています。皮膚のたるみは、加齢や紫外線ダメージにより肌のハリが失われることで生じ、上眼瞼皮膚弛緩と呼ばれます。筋肉のゆるみは、まぶたを持ち上げにくくなる眼瞼下垂という疾患名で呼ばれ、加齢やコンタクトレンズの装脱着時にまぶたを引っ張る習慣などが原因となることもあります。
進行すると視界が狭くなり、額の筋肉を使って目を開けようとすることで、額のシワや頭痛、肩こりなどの症状につながることも。たるみによる見た目の印象だけでなく、体調にも影響することがあるため、信頼できるクリニックで適切な診断・治療を受けることが大切です。
■ご希望に合わせた目元の変化が可能
上まぶたのたるみは、眠そう・疲れて見えるなどの印象を周囲に与える原因になりがちです。
ビアンカクリニックでは、一重のままでたるみを軽減したい方、たるみにより狭くなった二重幅を整えたい方、二重ラインの乱れが気になる方など、それぞれの目元の状態やご希望に応じた施術をご提案。たるみを除去することで本来の二重ラインが自然に現れ、メイクがしやすくなるといったメリットもあります。
目元は顔全体に大きく影響するほど重要なパーツ。さりげない変化を望む方も、はっきりとした二重ラインをご希望の方も、まずはお気軽にご相談ください。
■形成外科専門医による機能と美しさを両立した治療
目元の治療は、美しさだけでなく「見る機能」を損なわないことも大切です。ビアンカクリニックでは、日本形成外科学会認定の形成外科専門医が診察・施術を担当。目元の構造を熟知した医師が一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を行い、自然で整った仕上がりを目指します。わずかな左右差でも不自然さにつながる繊細な部位だからこそ、術後の経過もしっかりとフォローする体制を整えています。また、肩こりや頭痛などの重い症状を伴う眼瞼下垂には、診断の上で保険診療も実施しています。
お悩みや治療について詳しく話を聞きたいという方は、お気軽にお問い合わせください。
施術の流れ
Content of treatment
01 医師の診察・カウンセリング
医師が目元の状態をチェックし、患者さまのお悩みやご希望を伺います。症状や理想の仕上がりに適した施術をご提案するほか、ダウンタイムやリスクについて丁寧にご説明します。不安な点や分からないことがありましたら、お気軽にお伝えください。

02 デザイン
仕上がりのイメージを確認しながら、施術箇所のデザインを行います。
03 施術
麻酔が効いたところで、デザインに沿って切開・縫合します。施術内容によって異なりますが、手術にかかる時間は約40分。終了後は、当日ご帰宅いただけます。

04 施術後
施術から7日後に再来院していただき、縫合した部分の抜糸を行います。アイメイクは、抜糸後3日目から可能です。術後に気になることがある場合は、お気軽にご相談ください。
ダウンタイム
Downtime
⼿術時間
約40分(施術内容によって異なる)
抜⽷
術後7日目に実施
⿇酔
点眼⿇酔+局所⿇酔
シャワー
当日は首から下のみ、翌日から全身可能
内出⾎
2週間程で消退(個人差あり)
腫れ
2週間程で消退(個人差あり)
メイク
目元以外は翌日から可能
目元は抜糸後3日目から可能
コンタクトレンズは術後3日目から使用可能
よくある質問Q&A・注意事項
Q&A
【施術の内容】上瞼たるみ取り
【施術期間および回数の目安】通常1回 ※状態によって異なります。
【費用】360,580円 ※本施術は自由診療(保険適用外)です。
【リスク・副作用等】腫れ、内出血、色素沈着、むくみ、左右差など
目元の悩みから探す
Search By Eyes Problem
その他のお悩みから探す
Search By Others Problem