blog

Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン
Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン

Dr’s BLOG / 先生のブログ一覧

2024-07-19

洗顔でお肌を守る!正しい洗い方とおすすめ泡洗顔料3選

みなさんこんにちは。

BIANCA CLINIC(ビアンカクリニック)のひめ先生こと明石仙姫です。

 

美肌づくりの基本は、毎日の「洗顔」。

どんなに高価なスキンケアを使っても、洗顔が間違っていると肌への負担になってしまうことがあるんです…。

そこで今回は理想の洗顔方法と、実際に私も使っているおすすめの泡洗顔料をご紹介していきます。

 

 

理想の洗顔とは?

洗顔でお肌を守る!正しい洗い方とおすすめ泡洗顔3選

まずは、意外とやりがちなNG洗顔からチェックしましょう。

 

  • 泡立てずにそのまま洗う

  • 汚れを落とそうとゴシゴシこする

  • 長時間、洗顔料を顔につけっぱなしにする

  • 熱いお湯で洗い流す

 

どうでしょう、心当たりはありませんか?

洗顔の目的は「不要な汚れを落とすこと」。摩擦を加えすぎると肌の炎症や色素沈着につながり、シミや赤みの原因になることもあります。

 

理想は、手のひらを逆さにしても落ちないくらいのもっちり泡

弾力のある泡で肌に直接手が触れないように優しく洗いましょう。

泡をのせる時間は30秒程度が目安です(泡パック対応の洗顔料は除きます)。

お湯は「少し冷たいかな?」と感じる程度のぬるま湯がベスト。最後にタオルでゴシゴシ拭かず、清潔なタオルで軽く押さえるように水気を取ります。

 

▼こちらも合わせてご覧ください

スキンケアは意味ない?美肌になるための第一歩とは。

 

 

ひめ先生的おすすめ泡洗顔料3選

正しい洗顔方法がわかったら、次はアイテム選びです。ここからは、実際に使ってみてよかった泡洗顔料を3つご紹介します。

 

① SAwash(Skin Amure)

2024年7月にSkin Amureから登場したSAwashは、弾力のあるマイクロバブルが特徴。

肌にのせるだけで毛穴の奥の汚れを浮かせ、こすらずにスッキリ洗えます。

ビタミンCやB12などを配合し、まるで美容液で洗っているような感覚。洗い上がりはワントーン明るく、透明感のある肌へ導いてくれます。

 

② M-DEAR ホイップウォッシュ

ムースタイプの泡が肌に密着し、汚れだけをやさしくオフ。

ビタミンC配合で、潤いを残しながら明るい印象の肌に整えます。「洗いすぎない洗顔」を叶えてくれる一本です。

 

③ キュレル 泡洗顔料

ドラッグストアで手に入る名品の泡洗顔料。

セラミドを守りながら皮脂汚れをしっかり落とし、敏感肌やお子さんにも使いやすいつくりです。

手軽で信頼できる泡洗顔として、常に人気があります。

 

▼こちらも合わせてご覧ください

 

 

 

まとめ|洗顔を変えると肌が変わる

私自身は、泡の弾力と美容成分のバランスが気に入ってSAwashを愛用中。

「もう浮気できないかも!」と思うほど、お気に入りです。

スキンケアの効果を引き出す第一歩は、正しい洗顔から。

自分の肌に合う洗顔料を見つけて、毎日のケアを心地よい時間にしていきましょう。

気になる方はぜひカウンセリングでご相談くださいね。

いいね! (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
ご予約
お問い合わせ
キャンペーン
一覧
オンラインショップ