blog

Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン
Instagramアイコン lineアイコン ショップアイコン youtubeアイコン サロンアイコン tiktokアイコン

Dr’s BLOG / 先生のブログ一覧

2024-06-09

毛穴の開きにはジュベルック!効果や推奨頻度は?ビアンカドクターが解説

こんにちは、BIANCA CLINIC(ビアンカクリニック)のひめ先生、こと明石仙姫です。

 

数あるお肌の悩みでもとくにご相談いただくのが「毛穴の開き」。

ファンデーションで隠しても時間が経つと浮いてきてしまうので、鏡を見るたびに気になりますよね。

 

実はこの毛穴、スキンケアを頑張ってもなかなか小さくならないんです。

保湿や洗顔でこれ以上広げないようにすることはできても、すでに開いてしまった毛穴を引き締めるのは難しいもの。

 

そこでご提案したいのが、肌の中から毛穴を整える「肌育治療」です

今回は、ビアンカクリニックの肌育製剤の中から「ジュベルック」について解説します。

 

BIANCA 明石仙姫医師プロフィール

幼少期を中国で過ごし中国語と韓国語と日本語を話すトリリンガル。名古屋大学医学部医学科を卒業後、糖尿病・内分泌内科を中心に内科に従事し内科専門医を取得しているため内科学に詳しい。その後大手の美容外科で外科手術や注入治療などを5000件以上経験し、都心部の院長を経験。手術では特に二重埋没やクマ治療などの目周り手術を得意とする。 現在はBIANCAクリニックで、美容外科・美容内科・美容皮膚科の全てを通して、外見だけでなく内面からもトータルにナチュラルに美しく輝くサポートをしている。

 

<所属学会・資格等>

・日本内科学会 内科専門医

・日本糖尿病学会

・日本美容外科学会

・日本抗加齢医学会

 

<明石仙姫先生の美容内科にまつわる情報はこちらからもチェック>

明石仙姫医師のInstagramアカウントはこちら

BIANCAの公式Instagramアカウントはこちら

BIANCAの公式YouTubeアカウントはこちら

 

毛穴の開きが目立つのはなぜ?

毛穴の開きにはジュベルック!ビアンカドクターが解説

「毛穴の開き=皮脂が多い」と思っていませんか?

実は皮脂の量だけでなく、お肌のコラーゲン密度とハリが深く関係しています。

 

年齢や紫外線ダメージによって真皮の弾力が落ちると、毛穴まわりの肌を支える力が弱まり、丸く引き締まっていた毛穴が“しずく型”に広がってしまうのです。

つまり、表面のケアだけでは根本改善には至りません。

毛穴を整えるためには、肌の内側(真皮層)から再生を促す治療が大切なんです。

 

 

開き毛穴の救世主!ジュベルックとは?

左:術前/右:3回施術、8週間後 費用:1回¥43,780~¥110,000 ※部位によって異なります。
副作用・リスク:赤み、腫れ、浮腫、内出血、膨疹、むくみなど
左:術前/右:3回施術、8週間後
ジュベルック ¥43,780~¥110,000/回 ※部位によって異なります。
副作用・リスク:赤み、腫れ、浮腫、内出血、膨疹、むくみなど

 

ジュベルックは、PDLLA(ポリDL乳酸)という成分を主成分としたスキンブースターです。

同じ系統にスカルプトラやマックームがありますが、ジュベルックはしこりができにくいのが特徴です。

PDLLAは体内でゆっくりと分解されながら、線維芽細胞を刺激してコラーゲンを長期間生成します。

その結果…

 

  • 毛穴の引き締め

  • ニキビ跡や小ジワの改善

  • 肌全体のハリとツヤの向上

 

といった効果が現れます。

一般的なスキンブースターは皮膚の浅い層に働きかけますが、ジュベルックは真皮の深部まで作用します。

お肌の土台をしっかり再生することで、「肌が変わった」と実感しやすいのが特徴です。

 

 

ジュベルックの効果を最大限に引き出すには?

ジュベルックの効果を十分に発揮させるには、注入する深さと範囲の設計が非常に重要です。

浅すぎても深すぎても、十分な再生反応は得られません。

ビアンカクリニックでは、医師が肌状態を細かく見極め、深度調整・注入密度・ダウンタイムにまでこだわった手打ち技法で丁寧に施術を行っています。

 

また、ジュベルックは続けることで真価を発揮する治療です。

初回の施術後数週間で効果が現れますが、そのまま中止してしまうと肌の再生サイクルが途切れてしまいます。

 

通常は2〜4週間おきに3〜4回行い、その後は1〜2年に1回のメンテナンスをご提案しています。

お肌の再生スイッチをONにして、継続的に育てていくことが大切です。

 

 

ビアンカクリニックで取り扱っている毛穴治療

ビアンカクリニックではジュベルック以外にも、毛穴の状態に合わせてさまざまな治療を組み合わせています。

治療名 仕組み 特徴
ポテンツァ マイクロニードルで真皮層に高周波を照射 肌の引き締め・ハリ改善に効果的
トライフィルプロ 皮下にガスを注入し創傷治癒を促す クレーター・深い毛穴にも対応
ダーマペン 微細な針で肌に刺激を与え、再生を促進 肌質全体の底上げに
ハイドラフェイシャル/メソナJ 水流洗浄+美容液導入 毛穴汚れや皮脂詰まりを除去

 

スキンケアだけでは難しい毛穴の悩みも、クリニックでの治療なら肌の構造そのものにアプローチできます。

 

 

まとめ:毛穴を「引き締める」から「育てる」時代へ

毛穴の悩みは、表面だけでなく肌の内側の衰えが原因。だからこそ、コラーゲン再生を促す治療で“根本から育てる”ことが重要なんです。

ジュベルックは、

 

  • 肌の奥からコラーゲンを再生

  • 長期的なハリとツヤをキープ

  • 自然でなめらかな仕上がり

 

を叶える“育てる毛穴治療”です。

ビアンカクリニックでは、VISIAによる肌診断をもとに、毛穴タイプや肌質に合わせた最適なプランをご提案しています。

「隠す」ではなく「育てる」毛穴ケアを、始めてみませんか。

 

▼皮膚科専門医まなみ先生のジュベルック解説も合わせてご覧ください

ジュべルックでのたるみ毛穴やニキビ跡の改善を!

 

いいね! (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
ご予約
お問い合わせ
キャンペーン
一覧
オンラインショップ