白髪を増やさない方法とは?黒髪を取り戻すヒントを医師が解説
みなさんこんにちは。
ひめ先生、こと明石仙姫です。
最近、鏡を見るたびに「白髪が増えたかも?」と感じることはありませんか?
実は白髪は男女ともに35歳前後から一気に増えやすく、遺伝やストレス、生活習慣も大きく関係しています。
白髪をおしゃれに楽しむのも素敵ですが「まだ黒髪をキープしたい!」という方のために、今日は白髪をこれ以上増やさないためのポイントと、黒髪を育てるためのアプローチをお話しします。
白髪のメカニズム
髪の色は、メラノサイト(色素細胞)が作り出すメラニン色素により決まります。
このメラニンが髪の毛に取り込まれることで、髪の毛が黒く見えるのです。
しかし、加齢やストレス、栄養不足などの影響でメラノサイトのはたらきが低下すると、メラニンが作られなくなり、髪が白くなってしまいます。
白髪を防ぐための基本ケア
白髪予防の第一歩は、頭皮環境を整えること。
お肌と同じように、頭皮にも「血流」と「紫外線対策」が大切です。
-
頭皮マッサージで血流を促進
-
日傘や帽子で紫外線ダメージをブロック
-
優しいシャンプーで過剰な洗浄を避ける
この3つの習慣を続けるだけでも、頭皮の健康度が変わってきます。
白髪を増やさないために摂りたい栄養素
髪の元気を保つためには、内側からのケアも欠かせません。
特に、以下の5つの栄養素がカギになります。
栄養素 | 期待される働き |
---|---|
ビオチン(ビタミンB7) | 抜け毛を防ぎ、健康な髪をサポート |
ビタミンB12 | メラニン生成を助け、白髪を予防 |
亜鉛 | 髪の再生に関与し、毛髪の強度を保つ |
鉄 | 頭皮の血流を改善し、毛根に酸素を届ける |
オメガ3脂肪酸 | 髪と頭皮の乾燥を防ぎ、ツヤを与える |
食事だけで摂るのが難しい場合は、医師監修のもとでサプリメントを取り入れるのも選択肢の1つです。
白髪を黒く戻すことはできる?
すでに白くなってしまった髪は二度と黒髪に戻ることは叶わないのでしょうか?
実はメラノサイトの機能が残っていれば回復する可能性があります。
特に、ストレスや栄養不足が原因の場合は、生活習慣の改善で黒髪が戻るケースも。
ただし、完全に機能を失ったメラノサイトは再生しにくいため、早めのケアが何より大切です。
まとめ|髪の若々しさは日々の積み重ねから
髪のツヤや色は、その人の印象を大きく変える大切な要素です。
白髪が増えてきたと感じたら、まずは頭皮ケアと栄養バランスを見直してみましょう。
ビアンカクリニックでは、美容皮膚科・美容内科の両面から、髪・肌・体のトータルエイジングケアを行っています。
白髪や頭皮環境が気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
この投稿をInstagramで見る